とよた力診断

とよた力診断

とよた力検定の過去問からランダムで10問ピックアップされます。

Q1 鎌倉時代、中条氏が猿投神社に奉納したと伝えられ、現在、実物は東京国立博物館に保管されているものは次のうちどれでしょうか。

Image?id=32

Q2 明治20年代頃から各地で養蚕が盛んとなり、かつての挙母町でも製糸業が進展しました。現在、近代の産業とくらし発見館として使用されている施設も、蚕業取締所として建てられた施設ですが、何をしていたところでしょうか。

Q3 稲武に所在する武節城には、長篠の戦い後、ある戦国武将がここで梅酢湯を喫したという伝承が残っています。この戦国武将は次のうち誰でしょうか。

Q4 豊田市は、平成30年にダービーシャーとの姉妹都市提携20周年を迎えました。これは3都市との提携の総称です。次のうち姉妹都市ではないものはどれでしょうか。

Q5 次の町はなんと読むでしょうか?「◯◯ちょう」「◯◯まち」で答えてください。「下仁木町」

Q6 次の町はなんと読むでしょうか?「◯◯ちょう」「◯◯まち」で答えてください。「幸町」

Q7 次の町はなんと読むでしょうか?「◯◯ちょう」「◯◯まち」で答えてください。「御作町」

Q8 次の町はなんと読むでしょうか?「◯◯ちょう」「◯◯まち」で答えてください。「国附町」

Q9 矢作川にかかる橋の組み合わせで正しいものは次のうちどれでしょうか。

Image?id=24

Q10 下の図形は、豊田市の地区です。当てはまる地区名を選んでください。

Image?id=2

WE LOVE とよた活動団体・活動内容紹介

とよたのりのりGO!ダウンロード
とよたのりのりGO!AppStore
とよたのりのりGO!GooglePlay